少林古拳法予科教学[online]

講座紹介

伝統少林拳の個別教授を行います。本教学は自由受講制となっており、受講者の目的に応じて各班を選択できます。

各班の概要
套路班:五歩拳 など、伝統的な型を学び、技の構造を深く理解します。
散打班:打拳、踢腿、歩法、身法 など、実戦的な技術の修得に重点を置きます。
養生班:八段錦 など、健康維持・養生を目的とした功法を学びます。

受講者それぞれの目的に応じた指導を行い、少林拳の技と哲学を深める場を提供します。


時間: 60分 (1回)

回数: 全5回

日程はお問い合わせ下さい。


費用: 25,000円(税込)

備考:

対象:年齢性別、武術経験は問いません。


講座詳細

教室名 オンライン
スクール名 一般社団法人 日本カルチャー協会
開催場所 オンライン
住所 東京都中央区銀座6-13-16ヒューリック銀座ウォールビル7階
お問い合わせ メールはコチラ
営業時間
定休日 不定休
最寄駅 銀座駅・東銀座駅 徒歩3分
オンラインレッスンは、お客様のご自宅など、お好きな場所でご参加をいただくことが可能です。     
教室の詳細を見る

講師紹介

川島 直央 (かわしま なお )

伝統少林拳

1995年10月、埼玉県生まれ。幼少期より日本少林寺拳法を学び、その修行を通じて源流である中国古伝少林拳への関心を深める。温故知新の理念のもと、伝統と現代の融合を探究する。

大学時代、日本少林拳同盟会の川口賢老師の指導を受け、少林拳の基礎を修得。その後、中国大陸へ渡り、川口老師の紹介により、少林心意把研究会の胡正生師父と面会、師事する。以来、幾度となく現地を訪れ、実地研鑽を積みながら、正式に少林拳の修行を継続。

現在は胡師父の認可を受け、日中両国において少林拳の研究・教学に従事。伝統武術の継承と発展を目指し、学術的視点からその技法と理論の体系化にも取り組んでいる。

講師からのメッセージ

お申込みはこちらから

PageTop