書道(書&アート)

講座紹介

墨と筆で表現し心豊かな時間をご一緒しませんか!?

はじめは、「いろは…」「変体仮名」から学び、いろいろな古典の臨書を通して文字を学び、ご自身の素敵な文字でお手紙など書けると素敵ですね。       
    
  古典 例)
       真草千字文     智永
       蘭亭序  十七帖  王羲之
       礼器碑
       曹全碑
       鄭羲下碑  鄭道昭
       高野切三種
       関戸本古今和歌集
       隅寺心経(般若心経) 
       等々、その他多数
   ☆お好きなものからじっくり学んで参ります。
    

毎回、お稽古の最後にはご自身を自由に表現していただきます。


時間: 120分 (1回)

回数: 月謝制 月1回

日程はお問い合わせ下さい。


費用: 3,000円(税込)

備考:

月謝は毎回、講座終了時に講師にお渡しください。


講座詳細

教室名 銀座6丁目(本部)
スクール名 一般社団法人日本カルチャー協会 
開催場所 銀座6丁目(本部)
住所 東京都中央区銀座6-13-16 ヒューリック銀座ウォールビル7階
お問い合わせ メールはコチラ
営業時間 9:00~22:00
定休日 不定休
最寄駅 銀座駅2分・東銀座駅2分汐留駅5分・銀座一丁目駅7分・有楽町駅9分・新橋駅9分
教室の詳細を見る

講師紹介

山本 美洛(やまもと みらく )

大阪書学院を経て、神田書学院にて、日本書道教育学会師範取得。
文部科学省後援毛筆書写技能検定1級。
同志社大学卒業。

講師からのメッセージ

筆で文字を書くことの楽しさを是非ご一緒に!

大阪書学院を経て神田書学院にて日本教育書道学会師範を取得。
毛筆書写検定一級。
同志社大学卒業。

お申込みはこちらから

PageTop