フレイル予防・イスヨガ資格講座  【一般社団法人日本カルチャ

日程

お問合せをお願い致します。
メールはコチラです。

講座紹介

以下の講座内容の概要を説明いたします     【目的】、高齢者の身体特性を理解し、安全かつ効果的なイスヨガ指導を通じて、社会的ニーズのあるフレイル予防に貢献できる専門家を養成することを目的としています。
【 講座の流れ】 1日目 ・オリエンテーション(講座の目的 内容 スケジュール説明 自己紹介など) ・座学 (テキスト使用 フレイル予防基礎知識、イスヨガ指導法 プログラムの組み立て方 コミュニケ-シン技術  活動の場など) ・イスヨガ実践   2日目 実技 一日目で学習したヨガポーズの指導練習  質疑応答    【こんな方におすすめ】  イスヨガインストラクターとして、新たな指導分野を開拓したい方
介護士やリハビリ職で、レクリエーションや運動指導の幅を広げたい方 地域コミュニティで、高齢者向けの健康づくりに貢献したい方  ご自身の家族の健康のために、正しい知識を身につけたい方
   ※わかりやすく説明と実技を行います  どなたでもご無理なくご参加いただける内容となっています


回数: 1回

費用: 無料


講座詳細

教室名 オンライン
スクール名 一般社団法人 日本カルチャー協会 (オンラインレッスン)
開催場所 オンライン
住所 東京都東京都中央区銀座6-13-16 ヒューリック銀座ウォールビル7階
お問い合わせ 教室担当者へのメールはコチラ
営業時間 オンラインレッスンごとに開催時間は異なります。
定休日 不定休
最寄駅 銀座駅・東銀座駅 徒歩3分
備考 ◆レッスン場所は銀座教室ではなく、オンラインレッスンとなります。 

◆お客様のご自宅など、お好きな場所で、オンラインレッスンにご参加をお願い致します。
     
教室の詳細を見る

講師紹介

松本 牧絵 (まつもと まきえ )

シニア介護予防アドバイザー

リハビリ専門職として約23年以上のキャリアをもち、特にシニア、介護予防を得意とする。ヨガやピラティスの国際免許も保有し、「疲れないからだ」「動けるからだ」を実施している。病気やケガ、介護が必要になってからの対策ではなく、元気なうちからの「からだけあ」の必要性を痛切に感じ講座開設に至る。

保有資格 一部抜粋
作業療法士 
介護予防運動指導士
国際ヨガ(RYT500) 
国際ピラティス(PHIピラティス)
フレイル予防
回想法リーダー
薬膳茶養生師師
認知症予防キャラバンメイト

講師からのメッセージ

本講座を修了後、一般社団法人日本カルチャー協会に、ご入会をいただきました皆様は、一般社団法人日本カルチャー協会の認定講師として、フレイル予防イスヨガ講座の講師活動が可能となります。講師は、高齢社会を支える上で欠かせない、やりがいのある仕事です。

PageTop