湘南(鵠沼)の芥川龍之介(湘南・鎌倉スピリチュアルカルチャー

講座紹介

湘南(鵠沼)の芥川龍之介(湘南・鎌倉スピリチュアルカルチャーウォーク1)
 芥川龍之介は、湘南(藤沢市鵠沼海岸)と深いかかわりがありました。妻の文の実家の別荘が鵠沼海岸にありました。また多くの文学者が宿泊し鵠沼海岸の文学史跡として名高い旅館東屋を何度も訪問したり、宿泊して静養したり執筆したりしました。その後、亡くなる3か月前に東屋の貸別荘に1年余り居住しました。さらには長男の比呂志が戦後に母文の実家の別荘に疎開しておりました。今回のカルチャーウォークは、芥川を始め多くの文学者が滞在した旅館東屋跡をはじめ、芥川が一時的に居住した東屋貸別荘イー4横をのぞむ貸室、文学資料を有する鵠沼郷土資料室、そして芥川作品「蜃気楼」「海のほとり」「鵠沼雑記」などを読みそこに登場する場所をめぐります。


回数: 1回

時間: 0分

費用: 2,020円(税込)


講座詳細

教室名 鵠沼海岸駅周辺教室
スクール名
開催場所 鵠沼海岸駅周辺教室
住所 神奈川県藤沢市鵠沼海岸
お問い合わせ 教室担当者へのメールはコチラ
営業時間
定休日
最寄駅 小田急線鵠沼海岸駅
備考
教室の詳細を見る

講師紹介

三浦 正雄 (みうら まさお )

著作家

神奈川県湘南に生まれ育つ。早稲田大学卒業、青山学院大学大学院博士後期課程満期退学。神奈川県立高校教諭をへて、文京学院大学・東海大学講師、川口短期大学助教授、埼玉学園大学教授。大学を定年退職後、日本カルチャー協会講師となる。
著書多数。
スピリチュアリティー(霊性)の観点から文学・文化を研究する。ことに近現代文学作品・文化をスピリチュアリティから読み解いたり、近現代の怪談をスピリチュアリティから読み替えたり、など研究を重ねる。
また、文章作成につきましても指導経験が多々ある。
文学散歩など現地を足で歩くことも重視している。

講師からのメッセージ

猛暑がやわらぎ、ようやく秋の気配が少しずつ近づいてくるこの時期に、湘南・鵠沼の文学散歩をしてみましょう。

PageTop