
講師の樋口也寸志です。
普段は学習塾・予備校と高専で高校の社会科の授業を担当しています。
*夏休みの自由研究のネタで悩んでいる方は、是非受講してください。アドバイスもします。
高校の進路ガイダンス授業で、「社会」をテーマにした講演をしています。このガイダンス授業では、刑務所に関する本を紹介するとともに高校社会で習う「身体の自由」を例題にしてニュースの見方を解説します。
これまでに予備校と高専で社会を指導してきた経験をメソッドにした講座です。
(1)なぜ刑務所に着目したのか。
浪人していたとき、偶然ラジオ番組で元受刑者が大阪刑務所での体験について話をしていたのを聞きました。
刑務所に入ると最初に全裸で検査を受けるとか、風呂は週2回で15分だけとか、トイレは許可が出ないと行くことができないなど独自のルールを知ることができ、興味を持ちました。
(2)学習塾・予備校・高専での指導法
学校の教科書では公民分野の「身体の自由」が該当します。身体の自由が奪われている状態を説明する際、刑務所の本にあるイラストを紹介する形で事例を解説しています。
回数: 1回
時間: 90分
費用: 2,000円(税込)
備考:
質疑応答の状況によっては早く終了することがあります。
Google Meetを使います。アドレスは前日までに受講生の皆さんあてに送ります。