夏休み特別企画:親子で楽しむ茶道体験

講座紹介

小学校3年生以上のお子様とご一緒に親子で茶道体験

夏休み、何しよう?と思っている方
畳の上で、日本のこころにふれてみませんか?

“親子の時間がより豊かになるように”の思いをこめて

講座内容
1ご挨拶の仕方
2抹茶について
3お茶、お菓子のいただき方
4お茶点て体験

費用 親3,000円 お子様1名につき2,000円


回数: 1回

時間: 90分

費用: 5,000円(税込)

備考:

費用 親3,000円 お子様1名につき2,000円


講座詳細

教室名 羽曳野教室
スクール名
開催場所 羽曳野教室
住所 羽曳野市軽里3-2-4
お問い合わせ 教室担当者へのメールはコチラ
営業時間
定休日
最寄駅 近鉄南大阪線 古市駅
備考 ▼電車の場合
近鉄南大阪線 古市駅 徒歩約10分             
▼お車の場合
近隣にコインパーキング有
教室の詳細を見る

講師紹介

伴 真知佳(ばん まちか)

こころを結ぶ茶の時間のつくり手

「忙しい毎日だけど、ほんの少しだけ、自分のための静かな時間がほしい」
そんな方にこそ体験していただきたいのが、“テーブル茶道”です。

テーブル茶道とは、正座や畳のしきたりにとらわれず、椅子に座って気軽に楽しめる現代のスタイルのお茶のお点前(てまえ)です。
本格的な抹茶を自分で点て、季節の和菓子をいただきながら、お茶の所作や「間(ま)」の感覚を大切にした穏やかな時間を味わえます。

一碗のお茶を通じて、呼吸が整い、心がほぐれ、自然と笑顔がこぼれる――
そんな温かな空気が、この教室には流れています。

初心者の方も、作法に不安がある方も大歓迎です。
基本から丁寧にお伝えしますので、「茶道は敷居が高い」と感じていた方こそ、安心してお越しください。

おひとりでの参加はもちろん、お友達との参加も◎
日常の延長線上にある、ちょっと特別なひとときをご一緒しませんか。

あなたの暮らしに、静寂とやさしさを添えるテーブル茶道。
この小さな和の習いごとが、きっとあなたの心を豊かにしてくれるはずです。

講師からのメッセージ

夏休みに、親子で日本文化を体験してみませんか?
今回の茶道体験では、普段なかなか触れることのない「畳」のお部屋で、正座やおじぎの仕方から、抹茶の点て方・いただき方、基本的な作法まで、やさしく楽しく学びます。
茶道には、「相手を思いやる心」や「静かに自分と向き合う時間」が大切にされています。
この夏、親子で一緒にお茶を点てることで、日本の伝統文化にふれながら、心を通わせるひとときをお過ごしください。
9月には敬老の日。
お子さんが体験を通して学んだお点前で、おじいちゃんやおばあちゃんにお茶をふるまう――
そんな温かなプレゼントも、きっと喜ばれることでしょう。

PageTop