いつまでも健康で自分の足で動けるカラダ作りを目的にしています。
ケガのリスクを減らすカラダの使い方
呼吸法で、カラダの隅々まで酸素を届けて、若々しいカラダに。
呼吸法の前のセルフケア。呼吸法の効果が何倍にもなります。
ヨガ講師、セラピスト
RYT500、シニアヨガ、ヨガニドラー、キッズヨガ
笑いヨガ、瞑想、リストラティブヨガ、マタニティ
はじめまして。あなたの心と身体をつなぐナビゲーター
鈴木順子です。
どの世代の方にも対応する知識と経験
フットワークの軽い人生を、
健康を目指す方にヨガ・セルフケアをお伝えし、
ボディケアも行っています。
月よみセッションを行う月よみ師笑子(にこ)でもあります。
私は、18歳の時から婦人科が悪くてずっと治療してきました。
原因がわからずいくつもの病院に行って調べてを繰り返して、
23歳くらいの時、出産の予定なし、結婚の予定なし、
彼氏なしなのに不妊治療も経験しました。
子供を産んでからは、メニエール症候群というめまいの病気になり、蔓延頭痛にも悩まされ、へバーデン結節にもなり、薬を沢山飲んでいました。
こんなポンコツの私ですが、
色々学んで、持病のめまい、頭痛を改善しました。
それを皆さんに伝えて、
一緒に健康になっていけたらと思っています。
心と身体は繋がっているので、病気は心が引き寄せます。
88歳の母をみています。その母をみて余計思うのが、一生動ける身体作りです。
私は、100歳でも現役をうたっています。
背骨から身体を整え、全身連動する身体の使い方を覚えピンピンコロリを目指しています。
それには、歩けること。
歩くには、背骨を整え、姿勢改善すること。
一緒にしませんか?
寿命は90歳近くまで延びていますが、健康寿命とは10年近く離れています。長きしても寝たきりではつまらないですね。長生きするだけでなく、健康でいられたらハッピー。自分の足で歩けたら、どこにでも行けます。そんなカラダ作りを目指します