即実践!スマホの基礎講座


お申込みはこちらから

対応人数: 3人 ~ 10人
回数: 3回 ~ 12回
時間: 60分

講座紹介

スマホがもっと使えるようになったらいいな!と思うことはありませんか?

スマートフォンの基本的な操作を理解することで、電話やメール、インターネット検索など日常生活で必要な機能をスムーズに使えるようになります。

また、LINEやビデオ通話などのコミュニケーションツールを活用できるようになることで、家族や友人との連絡が取りやさらに、地図アプリやキャッシュレス決済、災害時の情報収集など、生活を便利に安全にする機能を活用できるようになることが大きなメリットです。

スマホの基本を学ぶことで、自信を持って活用できるようになり、日常生活の幅が広がるとともに、デジタル社会に適応する力を身につけることができます。

iPhone/android 共通

・基本操作
・LINE活用術
・Google の活用術
・アプリ活用
・防災アプリについて

★スマホで撮った写真をお孫さんに送ったり!
★ご友人たちとの交流に!
★楽しい思い出を記録に残したり!
★買い物、病院、役所でもスムーズなやり取りができる!


気の合うお仲間と、ぜひ一緒に学びませんか?



講師紹介

鈴木 敏子 (すずき としこ )

スマホ インストラクター

デジタル&モバイル診断サロン代表/移動通信端末診断士

通信コンサルタント

講師名:鈴木 俊子(すずき としこ)
スマホインストラクター/通信事業アドバイザー

スマートフォンの3資格(MPCA認定)を保持し、MVNO回線の通信代理店としても活動中。

前職はワインソムリエやキャリアアドバイザーとして、人と人をつなぐサポートに携わる。

その経験を生かし、現在は「スマホで人を笑顔につなぐ」をテーマに、中高年の方や初心者の方にもわかりやすいスマホ講座を各地で開催しています。


―ご相談内容―

 ☆スマホサロン開催依頼

 ☆通信費用の削減診断

 ☆回線乗り換えサポート

 ☆移動通信端末診断士の育成

 ☆通信業での独立プロデュース(個人)

 ☆通信業の新規事業説明(法人) など

スマホの使い方次第でずっと日常が楽で便利になります。
 楽しく学んで生活の質の向上を目指していきましょう!

講師からのメッセージ

スマホを使えるようになれば、生活がぐんと便利になり、多くの特典があります。 家族や友人と手軽に連絡が取れ、離れていてもつながりを感じられます。 また、地図アプリを使えば目的地まで迷わず行けたり、電車の乗り換えを簡単に調べられたりするので、外出がスムーズになります。 趣味や学習にも活用でき、動画を見ながら料理をしたり、音楽や映画を楽しんだり、新しい知識を見だりすることができます。 スマホを使いこなすことで、日常生活が便利になるだけでなく、時間を有効に使い、より充実した毎日を過ごすことができます。

お申込みはこちらから

PageTop