接待をする上でのマナー


お申込みはこちらから

対応人数: 2人 ~ 12人
回数: 1回
時間: 150分

講座紹介

接待する目的を部下と共有、またしっかりと指導できますか?
有意義で発展的な接待をスマートに★

■自己流になりがちな接待、見直しませんか?
■目的と、主役への対応を共有するために
■会食、食事の仕方はその人を表わします
■会話の中でのタブーとは
■お見送りで終わりではない!
■会食以外の接待 など

講師紹介

類家 三枝子 (るいけ みえこ )

日本カルチャー協会認定講師

ビジネスマナー講師

礼法講師

■20年間総務人事部にて、面接・ビジネスマナーの実務経験
 ・採用面接者数:通算6,000名以上
 ・新入社員、中途採用社員、昇格者研修の実施
 ・「ビジネスマナー講師の資格取得」
 ・「コミニュケーション能力1級」

■和のマナー:礼法教室に通学し「礼法講師の資格取得」
■きもの「着付け師資格取得」、「着付け指導師資格取得」

■日本文化の素晴しさを広めたい云う思いから独立し活動

■その他、日本文化の経験
 ・藍染め歴:15年、俳句歴:11年、
 ・茶道(裏千家)、華道(池の坊)、着付け

 

講師からのメッセージ

会食中心の接待、意外に自己流な接待が多いようです・・ 2時間程度の限られた中でお客様をいかにもてなすか、 「もてなし」とは何か?ちょっとした気の緩みな発言が台無しになったり・・ これからの部下育成のための再確認と云えるのではないでしょ うか??

お申込みはこちらから

PageTop