心理学(コーチング、セラピー)、ビジネススキル

基本情報

ポジティブ心理学から学ぶ ~子供や若者の折れない心の創り方
【こんな方におススメ!】
10代、20代のお子様をお持ちの方。
学校や学習塾などの教育機関にお勤めの方。
若者サポート施設等で活動されている方。
子供や若者に関わる仕事をしたいと思っている方。
カウンセラーや相談員の方。
心理学やレジリエンス(逆境から立ち直る力)にご興味がある方。
など。

今欧米で最も注目を集めているメンタルマネージメントの一つであるポジティブ心理学、その中でも重要なテーマである若者(10代、20代)のレジリエンス(逆境や困難から立ち上がる力)の創り方、打たれ強い心の発揮の仕方について、科学的エビデンスから「心の扱い方のスキル」を学ぶセミナーです。

アメリカでは毎年8%の子供が自殺を試み、15~19歳の10万人に13人が自殺しているという報告があります。欧米だけでなく、日本でも若年層のうつ病が問題になっています。うつの原因は様々ですが、失敗や挫折から心が折れてしまい、うつ病になる若者も少なからず多いと言われています。うつ病は一度罹患すると再発率が高く50%前後と言われていますが、特に若年層で罹患した場合の再発率が高いという報告もあります。

ポジティブ心理学ではこうした若者の心のケアスキルの確立に早くから取り組み、オーストラリアやシンガポールなどではポジティブ心理学をベースにしたポジティブ教育プログラムによって、生徒の強みやレジリエンスを向上させるプログラムを取り入れている教育機関もあります。

しかし日本では小・中学校における長期欠席者のうち,不登校児童生徒数は196,127人,児童生徒1,000人当たりの不登校児童生徒数は20.5人で不登校児童生徒数は8年連続で増加し,過去最多(令和2年度)であるにも関わらず、こうしたことにはいまだにほとんど対策がとられていません。

心の問題で悩むのは大人ばかりではありません。先述の通り、若年層のうつ病の増加が問題になっている昨今、10代、20代の若者にも予防のためのメンタルマネージメント、「心が風邪をひいたとき(抑うつ)」の心理療法(セラピー)は必要な時代になりました。

心の扱い方にはスキルがあります。このセミナーでは科学的なエビデンスに裏打ちされ開発された心の扱い方の方法をお伝えします。

そしてその手法は小中学生でも理解し、実践できる、分かりやすく、シンプルで効果的な実践方法をモットーにしてお伝えします。
総額: 0円
回数:
受講時間:
講師: 萬屋 雄一
教室: オンラインレッスン
自分と組織を変える! ポジティブ・リーダーシップ セミナー
【対象】
民間企業や自治体、教育機関など各種団体にお勤めで、リーダーやマネージャーなどのポジションにある方。
会社、組織、部署を変えたいとお考えの方。
リーダーになって、チームを引っ張っていきたいとお考えの方。
コーチングやリーダシップについて実践的に学びたいとお考えの方。

【こんな悩みを抱えている方々におススメ!】
◎マネージャー・管理職
・社員が受身で自発性、積極性がない/若手がすぐに辞めてしまう/リーダー、マネージャーが育たない
・生産性が低い、イノベーションが起こらない/チームに活気がない、協調性がない etc

◎個人
・仕事が面白くない/職場の雰囲気が暗くてイヤ/上司や同僚と上手くいかない
・ミスが多くよく落ち込む/成績があがらない etc

【内容】
今欧米で最も注目を集めているポジティブ心理学。その中でもビジネス分野における心のマネージメント法として有名な、POS(ポジティブ組織論)やAI(アプリシエイティブ・インクアイアリー)などのポジティブ・リーダーシップの理論と実践を通して、個人や組織をポジティブに変えるためのスキルを身につけていただくためのセミナーです。

2018年にいわゆる「働き方改革関連法案」が公布されてから3年。企業においてはワークライフバランスや社員のメンタルヘルスなどについて配慮することが当たり前のようになりました。
これはもちろん良いことなのですが、しかし一方では「働き方改革」と言えば、「時短」「労働時間のゆとりと各種休暇の推進」に、メンタルヘルスと言えば「ハラスメント防止」「早期の医療機関の受診と疾病認定」「休暇促進」などにばかり注目が集まり、企業の生産性やイノベーション、職場の活性化や仕事に対するモチベーション、個人のやりがいや意義などが希薄になってきているように感じます。

日本での新規大卒就職者の就職3年以内の離職率は31.2%(2021年発表)、ニート(15-39才の無業者)数は2020年に87万人に達しており、また、職場におけるうつ病などの増加も問題となっているなど、国や企業の「働き方改革」の取り組みや望む方向性に逆行する結果になっているケースもあります。

ポジティブ心理学では、職場や働く人の幸福度に対する科学的な研究によって以下のようなことを明らかにしています。

・ポジティブ感情の「拡張形成理論」は人の視野を広げ、解決策を多くする。
・ポジティブ感情によってクリエイティブ(創造性)が喚起され、交渉、対策、対処能力がアップする。
・ポジティブ感情はレジリエンス(打たれ強さ、立ち直る力)が強くなり、うつ病の回復につながる。
・職場で幸福度が高い(ポジティブな感情量が多い)社員は、営業成績が37%アップ、創造性は3倍、生産性は31%アップ、正確性は19%アップ、貢献意欲は10倍高い。
・職場で強みを活かす機会がある社員は、生産性において成功を収める可能性が37%高く、顧客ロイヤリティーが高く、従業員をつなぎ留めたりできる可能性が44%高い。

人を導き組織を変えるには、心の扱い方のスキルが必要です。
科学的なエビデンスに裏打ちされ開発されたポジティブな心の扱い方のマニュアルを身につけて、あなた自身をそしてあなたの職場を「ポジティブで幸せな場」に変えてみませんか?
総額: 0円
回数:
受講時間:
講師: 萬屋 雄一
教室: オンラインレッスン

PageTop