着付け

基本情報

男の着物1DAY講座
デニム調の着物や浴衣が、おしゃれで魅力的なファッションとして注目されたり、来日した外国人男性が浴衣を着て街を歩く姿が見受けられる一方で、浴衣や着物を着た経験が一度もない日本人男性も数多くいらっしゃいます。そんな日本男児のみなさまに、楽しく着物に触れて頂き、自分で着られるようになっていただくための講座です。祖母から母へ、母から娘へと受け受け継がれるのが着物の素晴らしさですが、男性も同じように祖父から父へ父から息子へと受け継いでいただきたい、そう考えております。幼いころに目にしていた、父の凛々しい着物姿が今も目に焼き付いており、祖父の形見の着物に息子が袖を通すと日本人の精神まで受け継いでくれている気がしてなりません。着物に込められた思いが代々受け継がれますように、男性の着付けを推進して参ります。
趣味は料理・・・はもう卒業

  「 趣味は着物 」

男の着物生活はじめてみませんか?
総額: 5,400円
回数: ---
受講時間: 1時間30分
講師: 沼澤 三永子
教室: 銀座本部
1人で着られる振袖講座
成人式で振袖を買っても着付けができなければ着る機会を失ってしまいます。帯を切ったり縫ったりせずに自分一人で振袖を着る方法を学びます。お正月や結婚式の参列にはどんどん振袖を着てください。

<開催日>
2019年1月19日(土)17:00~19:00

<この講座で学べること>
・美しい補整の仕方
・必要な小物
・美しく着るコツ
・一人で帯を結ぶ方法
・帯締め、帯揚げの結び方
・着物、帯のたたみ方
・お手洗いを利用する際の注意点
・美しい所作
・こんなときどうする

<受講料>
21,000円(教材:美容姿、テキスト 含む)

<定員>
6名様
総額: 15,000円
回数: ---
受講時間: 2時間
講師: 沼澤 三永子
教室: 三越カルチャーサロン日本橋本店教室
食べる女・着物の着付けと大人のマナー講座
日本には誇れる多くの伝統と文化があります。
例えばユネスコ世界遺産に認定された日本人の伝統的な食文化。そして同じく伝統文化であり日本の民族衣装である「着物」。食することをこよなく愛する女性のみなさまには、是非「美しく食べる」ことの本当の意味を知っていただきたいと思っております。そして、せっかく日本に生まれてきたのですからもっと「着物」のことを知っていただき、食べることと同じように着物を愛していただきたい・・・。そんな思いから本講座を開講いたしました。

<本講座で学べること>

1.美しい着物の着方
 ~こんなに違う!昔の着物と現代のきもの~
美しい着姿には秘密があります。着物をより美しく手軽に装うために日本人は知恵をしぼり工夫を重ねて進化させて参りました。その秘密を本講座でお見せいたします。また、どうしたら綺麗に衣紋がぬけるの?どうしたら綺麗なお端折りになるの?知りたかった疑問が解決します

2.美しい食べ方
 ~意外と知らない和食の頂き方~
社会にでてから、今さら聞けないけれどわからない和食のマナーって意外と多いもの。魚の骨ってどうしたらいいの?お椀の蓋、とったあとどうする?マナーを知ると接待やデートで心にゆとりがもてるようになります

3.マナーを学ぶ意義
 ~「いただきます」の意味~
あなたは誰にいただきますと言いますか?
マナーの本当の意味を知ると「食べる」ことがより深みを持ち感謝する心が生まれ。本当の意味での「美しい女性」について学びます。

<会場>
東京都中央区銀座7-13-8
第2丸高ビル
※お部屋の詳細はご参加の方に開催日の2日前までにお知らせいたします

 
総額: 4,320円
回数: ---
受講時間: 2時間
講師: 沼澤 三永子
教室: 銀座本部
着物の着付けと大人のマナー講座
日本には誇れる多くの伝統と文化があります。
例えばユネスコ世界遺産に認定された日本人の伝統的な食文化。そして同じく伝統文化であり日本の民族衣装である「着物」。食することをこよなく愛する女性のみなさまには、是非「美しく食べる」ことの本当の意味を知っていただきたいと思っております。そして、せっかく日本に生まれてきたのですからもっと「着物」のことを知っていただき、食べることと同じように着物を愛していただきたい・・・。そんな思いから本講座を開講いたしました。

<本講座で学べること>

1.美しい着物の着方
 ~こんなに違う!昔の着物と現代のきもの~
美しい着姿には秘密があります。着物をより美しく手軽に装うために日本人は知恵をしぼり工夫を重ねて進化させて参りました。その秘密を本講座でお見せいたします。また、どうしたら綺麗に衣紋がぬけるの?どうしたら綺麗なお端折りになるの?知りたかった疑問が解決します

2.美しい食べ方
 ~意外と知らない和食の頂き方~
社会にでてから、今さら聞けないけれどわからない和食のマナーって意外と多いもの。魚の骨ってどうしたらいいの?お椀の蓋、とったあとどうする?マナーを知ると接待やデートで心にゆとりがもてるようになります

3.マナーを学ぶ意義
 ~「いただきます」の意味~
あなたは誰にいただきますと言いますか?
マナーの本当の意味を知ると「食べる」ことがより深みを持ち感謝する心が生まれ。本当の意味での「美しい女性」について学びます。

<会場>
東京都中央区銀座7-13-8
第2丸高ビル
※お部屋の詳細はご参加の方に開催日の2日前までにお知らせいたします。
総額: 4,320円
回数: ---
受講時間: 2時間
講師: 沼澤 三永子
教室: 銀座本部
映画「長いお別れ」公開記念講座 車椅子着付けの世界を学ぶ
SNS等で話題の「車椅子着付師養成講座」。着物の自装・他装ができる方を対象とし、着物を切ったり縫ったりせずに安心・安全・安楽な着付け方法を学ぶ講座を毎月開講しております。障がいや高齢化により着物を着ることをこれまで諦めていた方々が多くいらっしゃいましたので「日本の全ての人に着物を着ることの喜びを与えられる技術」が身に着けられる講座として話題となっております。

今回はこの「車椅子着付師養成講座」がどんな内容で開催されているのかを実際にご覧いただき、モデルとして車椅子に座って着付けを体験することで、安心してこのサービスを利用していただく方を増やしたいと考えております。【こんな方を対象としています】
•車椅子着付けにご興味をお持ちいただいた方
•ご家族の中に障がい者や高齢者がいらっしゃる方
•社会貢献をしたい方
•活動に賛同して頂ける方

幅広く活動を知っていただき、ご家族の結婚式やお子様の成人式にも積極的に「車椅子着付師」に着付けを依頼して頂けるきっかけとなればと考えております。

【当日の流れ】
午前中に福祉や車椅子の操作方法などの基礎知識を学んだ「車椅子着付師養成講座受講者」が午後から実技をおこないます。今回の【映画「長いお別れ」公開記念講座「車椅子着付けの世界を学ぶ」】受講者の方々には午後から見学やモデルとして参加して頂き、苦しくない安心できる着付けとはどんなものなのかを実際に体験して頂きます。

1.車椅子に座ったまま着物の着付けをモデルとして体験したり、着付け方法を見学したりします
2.名古屋帯を車椅子に座ったままつける体験をします
3.アンケートにご記入いただきます
総額: 3,500円
回数: ---
受講時間: 3時間
講師: 沼澤 三永子
教室: 成増公園前ビル教室
初心者でも簡単!浴衣の美しい着付け講座
必要な時にささっと自分で着付けしたい!
素敵な着物を着るたびに誰かに着付けてもらわないといけない、着崩れると直せない、なんて経験ありませんか?

さらには同じ着物を身につけても美しい着姿の方とそうでない方が生まれるのは何故なのでしょう?
大切なのは「なだらかな筒形に補整することです。

今回のレッスンではまず浴衣からキレイに着られるようにチャレンジしてみましょう!

最近ではYOU TUBEでも浴衣の着付けレクチャー動画などがありますが、やはりプロから直接教わるのか一番!!
浴衣の着付けに初めてチャレンジする方も、もう少し上手に着こなしたい方も、浴衣に興味のある方ならどなたでもOK。

着たいときに着る。洋服みたいな感覚で、自由な発想で着るのが現代のお着物事情です♪
美しいきもの姿を披露する機会が増えれば、日常に変化を自信をもたらします。

お仕事帰りに飲みに行くだけの日々は卒業!
『自分磨き』始めてみませんか?

<こんな方におススメ!>
・浴衣を自分で着られるようになたい方
・美しい仕草や教養を身につけたい方
・女子力をアップさせたい方

<持ち物>
浴衣、半幅帯や兵児帯、浴衣用の下着かキャミソールもしくはタンクトップ、フェイスタオル2枚から3枚、腰紐3本、伊達締め1本、着物ベルト(コーリンベルト)1本、あれば三重紐


総額: 3,000円
回数: ---
受講時間: 1時間30分
講師: 沼澤 三永子
教室: 銀座本部

PageTop